全ての男性がカッコよくなって欲しい
九州沖縄で頑張るお店や人を応援する『聴くけん!!九州」。
第21回目となる今回は、『株式会社ライズフェロー』代表の川上徹晃さんにインタビュー。オーダースーツの製造と販売を行なっていて、「29,800円からのオーダースーツ」など独自のサービスを展開中。
事業を始めたキッカケや苦労話、プライベートなどを大いに語っていただきました。
¥29,800からのオーダースーツ
株式会社ライズフェローさんは、福岡市博多区中洲にあるコワーキングスペース『ZEROICHI(ゼロイチ)』内に事務所を構えています。
「¥29,800からのオーダースーツ」をコンセプトに、経営者や会社員など幅広い職業の方から支持を集めています。男性だけでは女性や子どもなど柔軟に対応できるのも特徴。

家族まとめてオーダースーツ作るのもアリですね!
現在は全国に75店舗を展開していて、状況を見ながらさらに店舗を増やす可能性もあるそう。公式Instagramではデザインや色だけではなく、豆知識なども配信しています。Instagramで情報収集している若い世代から好評を得ているようです。
オーダースーツを着る状況も細かくヒアリング

今回は特別に採寸している様子も撮影しました!





ヒアリングが終了したらメジャーを使って採寸です※お客様には撮影許可をいただいています。




採寸のこだわりなどありますか?

ご希望に沿うのは当然ですが、スーツを着る状況など可能な限り細かくヒアリングしています。長く着ていただくには欠かせない作業です。
某有名ホテルで働いていた


本日はよろしくお願いいたします!

こちらこそよろしくお願いします!

最初に、プライベートについてお聞きしてもいいでしょうか?

生まれも育ちも福岡で、現在38歳です。福岡市内で妻と子どもと仲良く暮らしています。ちなみに、妻とは社内恋愛で結婚しました。

オーダースーツ事業を始める前は何をされていたんですか?

16歳から4年間、某有名ホテルで働いていました。主に宴会や披露宴の接客で、「モンキー」と呼ばれる制服を着ていたんです。当時の環境は実力があれば年齢は関係なく、17歳の頃には年上にもタメ口で話していました。今思うと凄い環境だったと思います(笑)

経験を積んでいく中で、進行管理など管理職のような経験をしました。今となっては貴重な経験でしたね。

そうなんですね!実は私も一瞬だけホテルマンしていましたが、お盆の持ち方が覚えられずに挫折しました(笑)

あれは慣れないと大変ですよね。自分でもよく続いたなと感心しています。
オーダースーツの認知を広めたくて取材を受けた


今回取材を受けようと思ったキッカケは何でしょうか?

「オーダースーツの認知を高めたい」と思ったからです。福岡にもオーダースーツを取り扱っているお店はありますが、弊社しか出せない特色を知ってもらいたいのも理由です。

併せて、オーダースーツは「自分の魅力を引き出せることを広めたい」と思ったのもあります。実は、オーダースーツを着ることで「パートナーの評価も上がる」んですよ。

具体的にはどんなことですか?

たとえば、花野さんがオーダースーツを着ていて、ご友人から「花野さんのご主人オシャレですね」と言われたら、一緒にいる奥様は嬉しいと思いますよ。「スーツを着ると魅力が3割増しになる」と言われているのは、あながち嘘じゃないと思いますし。

確かにそうですね!早速私もオーダースーツ買います(笑)
ご自身の体験が起業のキッカケ


オーダースーツ事業を始めた理由をお聞かせいただけますか?

服の印象で気持ちやモチベーションが変わることを体験して、それを仕事にしようと思ったからですね。30歳の時に起業したんですが、当時ファッション誌に掲載されている服の仕入れにかかわっている人と出会ったことも起業のキッカケです。

ご自身の体験が起業のキッカケになったのは素晴らしいですね!

それまでアパレル業界で働いたことは無かったんですが、洋服を着ることで周りの反応が変わったことを知りました。その後セレクトショップをオープンさせて、当時福岡でまだ販売していないブランドも販売したんです※福岡のアパレル業界では、福岡で盛り上がった後に東京から本体がやってくることが定番だそう。
低価格帯+短納期が大きな特徴


オーダースーツ事業の特徴やこだわりは何でしょうか?

『低価格帯(29,800円~)』ですね。オーダースーツをこの値段で提供している会社はあまりありませんし。

オーダースーツってもっと高いイメージあるので、その価格帯は大きな特徴ですね!

価格でいえば「エグゼクティブプラン(年間契約プラン)」もご用意しています。一括でのご入金が条件ですが、24万円で年間4着(一着あたり6万円)作れるんです。百貨店で一着あたり数十万円掛かるスーツでも、エグゼクティブプランならお得に作れるんですよ。

オーダースーツがお得に作れるのは嬉しいプランですね!エグゼクティブプランを作ったのは何か理由があるんですか?

エグゼクティブプランを作ったのは、お客様と長くお付き合いしたいからですね。職種や年齢によってスーツを作る頻度も違います。弊社で一度作るとサイズや好みなども把握できますし、オーダースーツを通じた関係性ができるのも嬉しいんですよ。

素晴らしいですね!

1週間で納品できるのも特徴ですね。『7days』と名付けて、オーダースーツを生産している工場と話を進めている最中です。

今年の6月以降には『3Dボディスキャナー(非接触型採寸機械)』を導入予定です。0.5秒で69箇所(肩幅や腰まわりなど)採寸可能ですし、体を触れられることが気になる女性のお客様でも、安心して採寸できるんですよ。

凄い機械ですね!導入されたら取材させてくださいね!
「このスーツカッコいい」が大きな励みになっている


オーダースーツを利用されるお客様についてお聞かせいただけますか?

お客様の年齢層は20代~40代半ばの方が多いですね。営業やコンサルタントなど職業もさまざまです。お客様は口コミや紹介でご利用いただくことが大半です。最近では声を掛けられることが増えたので、「口コミが広まっている感覚」もありますね。

営業しなくてもご利用いただけるのは嬉しいですね!お客様からの反響はいかがですか?

とあるお客様からは「周りから『そのスーツとてもカッコいい』と言われて嬉しかった」と言われました。作っている側として嬉しいですし、仕事をする上でも大きな励みになります。それ以外では、ご家族で喜んでもらえたり、遠くに行ってもわざわざ福岡に帰ってきてスーツを作ってくれたりなどですね。

川上さんもご家族を持っておられるので、ご家族に喜んでもらえるのは格別ではないですか?

本当そうですね。先ほども話しましたが、オーダースーツはパートナーや家族からの評価も上がります。「いつもと違う自分を演出したい」と考えている方にはオーダースーツはお勧めです。
お客様の喜びの声や行動を見聞きすることが嬉しい


オーダースーツ事業を始めて良かったことはありますか?

「作ってよかった」「周りに紹介する」など、評価をいただくことですね。立ち上げた当時は苦労することもありましたが、自分が作ったオーダースーツでお客様の人生が明るくなったり、今までと違った景色を見ていただけたことは嬉しいですね。

オーダースーツで未来が明るくなる人が増えたら嬉しいですね!

そのために私も日々努力を続けます!
売り上げが3ヶ月間ほぼゼロになった


良かったこと以外に苦労したことはありますか?

一回目の緊急事態宣言(2020年4月)が出た時ですね。当時の売り上げがほぼゼロになり、その状態が約3ヶ月程続いたんです。その時はしんどかったですね。

弊社の事業は対面が基本なので『人に会えないこと』が大きな壁でした。当時は「今は何をすべきなんだろうか?」「これからどうしようか?」など自問自答したことを覚えています。
諦めずにひたすらやり続けることで乗り越えている


コロナ騒動など苦しい状況を乗り越える秘訣を教えていただけますか?

私は『全ての原因は自分にある』と思っています。会社勤めした経験がないので、何があっても「やらないといけない」と思って行動しています。

それ以外では『諦めずにやり続ける』ことを意識していますね。継続することで見えてくることもありますし、思いもよらないご縁に恵まれることもあるんです。

ご自身を客観的に見ておられるんですね。辛い状況でも支えになっているものなどありますか?

『異業種交流会などでのご紹介』ですね。今回のコロナ禍でも、弊社が所属している団体などの繋がりで乗り越えていることは、私にとって強みなんです。

私のようなフリーランスと共通していますね。

業種は違っても経営者に変わりはありません。これからもつながりは大事にしていきたいです。
ご縁がキッカケで今の自分がある


好きな言葉はありますか?

『ご縁』『人脈』ですね。これでたくさん助けられたし、これが無いと生きていないと思うので。

好きな言葉を実感したことはありますか?

30歳の時に週5で飲みに行っていたお店があるんですが、そこで今につながる人脈ができたんです。現在でも何かあればそのお店に行っています。通って良かったと痛感しています(笑)

機会あれば私もそのお店に飲みに行きたいです(笑)
オーダースーツで全ての男性がカッコよくなって欲しい


オーダースーツ事業を通じて期待することはありますか?

『全ての男性がカッコよくなって欲しい』と思いますし、オーダースーツは『デキる男の戦闘服』。仕事だけではなく、プライベートでもオーダースーツを着る機会が増えてくれると嬉しいですね。

確かに、同性から見てもスーツを着こなしている男性はカッコいいです。私はあまりスーツを着る機会はありませんが、スーツを着ると目線が上がって、いつもよりも遠くが見える気がします(笑)

加えて、『かっこいいは出会いを変える』とも思うんです。私は外見に興味を持って実践したことで世界が変わったことを体験しました。興味の度合いは人によって違いますが、『興味を持って変化した先の景色』も知って欲しいですね。
自分を変えたい方にぜひ来てほしい

記事を読んでいる方にメッセージをお願いできますか?

『自分を変えたい』と思うなら、ぜひとも弊社に来てほしいですね。オーダースーツを作る作らないにかかわらず、お話を通じて『何かのキッカケ』になれると思うので。是非とも色々とお話しましょう!!

本日はありがとうございました!!
【取材後記】オーダースーツで未来が明るくなると感じた
終始笑い声が響く楽しい取材でした。
未曾有の危機は川上さんの事業にも大きな影を落としました。そんな辛い状況でも、諦めず行動し続ける川上さんのお話を聴いて、「もっと頑張らないといけない」と決意を新たにしました。
「身だしなみが変わると、パートナーも喜ばせてあげられる」
オーダースーツは周りの人達にも良い影響を与えます。今回の取材をキッカケにして、笑顔溢れる男性が増えることを期待せざるを得ません。
この場を借りて、取材にご協力いただいた川上さんに厚く御礼申し上げます。
取材先様募集
「聴くけん!!九州」では、取材して欲しい企業様はもちろん、「うちのお店を宣伝して欲しい」「このサービスをもっと広めたい」など、お店や個人問わず幅広く募集しています。
取材条件は以下の通りです。
・九州沖縄在住またはご出身の方(性別年齢不問)
・取材前に「書いて欲しい事」「伝えて欲しい事」など簡単なアンケート送付
・対面またはオンライン
・取材日より10日間以内にアップ
・アップ後はSNS(TwitterやInstagramなど)にて拡散
・取材費500円(税別)+実費交通費〜/1本(文字数は応相談)
運営メンバー募集中
「聴くけん!!九州」では運営メンバーを募集しています。
・福岡だけではなく九州を盛り上げたい
・取材して実績積みたい
・Webメディア運営に興味ある
一緒に当Webメディアを盛り上げて頂けませんか?
記名記事として拡散するので、取材ライターを目指す方も大歓迎です。報酬も準備しています(応相談)。
取材依頼・全てのお問い合わせはページ下部問い合わせ・TwitterのDMにてご連絡下さい。
この記事はマインドマイスターで構成しました。
コメント